テレワーク等による出勤者数の削減に関する実施状況
新型コロナウイルス感染症への対応について

政府の基本的対処方針において、感染拡大防止の観点から事業者に対し、テレワークの活用等により出勤者数の7割削減を目指すべき旨が定められております。
通勤者・勤務者の削減方針
- 1.「公共交通機関」による通勤の7割削減
自家用車、自転車等、「公共交通機関」を使わない通勤を実施。「公共交通機関」の利用者は、ゼロ。 - 2. オフィスの面積あたりの勤務者の7割削減
会議室等も執務室にあてて、オフィス空間を2倍に拡大。これにより、以下の表【削減割合】で、実質的な7割削減を実現。
当社の取り組み
- 1. 社屋内の事務室・会議室等の居室に定員数を定め、定員の7割削減を実施し居室空間の密度を下げて、実質的な7割削減を実現する措置。
- 2. 社屋外の建屋をサテライトオフィスとして人員の分散を図る措置。
- 3. 現場担当者は、極力自宅から現場に赴き自宅に戻る直行直帰を推奨。
- 4. テレワークを推進する社員については、自宅で利用するパソコンを配布。
- 5. 会社が配布したパソコンで自宅から会社へ接続できる環境を構築。
テレワーク等による出勤者数の削減に関する実施状況
- ≪削減割合≫|2021年|2022年|
【期間】 | 【割合】 |
---|---|
2022年1月5日~1月7日 | 19%(44%) |
2022年1月11日~1月14日 | 20%(45%) |
2022年1月17日~1月21日 | 33%(58%) |
2022年1月24日~1月28日 | 32%(57%) |
2022年1月31日~2月4日 | 34%(59%) |
2022年2月7日~2月10日 | 32%(57%) |
2022年2月14日~2月18日 | 31%(56%) |
2022年2月21日~2月25日 | 33%(58%) |
2022年2月28日~3月4日 | 31%(56%) |
2022年3月7日~3月11日 | 32%(57%) |
2022年3月14日~3月18日 | 33%(58%) |
2022年3月22日~3月25日 | 33%(58%) |
2022年3月28日~4月1日 | 33%(58%) |
2022年4月4日~4月8日 | 31%(56%) |
2022年4月11日~4月15日 | 33%(58%) |
2022年4月18日~4月22日 | 34%(59%) |
2022年4月25日~4月28日 | 28%(53%) |
2022年5月6日 | 28%(53%) |
※()内割合:オフィススペース拡大による実質的な削減率
引き続き、感染防止対策を徹底し、ガスの安定供給、保安の確保に努めてまいります。