ガスが出ない

お湯が出ない、ガスコンロが使えないなど、ガス機器が使えずガスが出ていない可能性があるとき、お困りの際の対処方法をご紹介しています。(ガス臭くない場合)

復帰手順はこちら 青梅ガスへ連絡をして下さい ガス機器の修理交換の目安
復帰手順はこちら 青梅ガスへ連絡をして下さい ガス機器の修理交換の目安

マイコンメーターは、ガス漏れや地震など異常な状況を検知すると安全のために自動的にガスを遮断します。マイコンメーターのエラー表示の種類とその意味についてご紹介します。

都市ガス

ガスが止まって、マイコンメーターの赤いランプが点滅しているときは以下の手順で復帰してください。

STEP 1

機器の栓を閉じるか、運転スイッチを切り、すべてのガス機器を止めてください。
⇒湯沸かし器などの口火(種火)も忘れずに止めてください。
⇒マイコンメーターの元栓は閉めないでください。

STEP 2

復帰ボタンのキャップを外してください。

STEP 3

復帰ボタンを奥までしっかり押してから指を離してください。
(ボタンは元に戻り、一旦、赤ランプが点灯した後再び点滅します。)

STEP 4

約3分間お待ちください。
(ガスの使用を3分間お待ちください。その間にガス漏れがないか確認しています。)
⇒3分経過後に、再度マイコンメーターをご確認いただき、赤ランプの点滅が消えていればガスが使えまます。

もしも、この操作を行っても点滅が消えない場合やガスが出ない場合は、ご連絡ください。

  • ガス臭いときは、復帰操作を行わず、青梅ガスへご連絡ください。電気機器のスイッチなどには手を触れず、窓を開けて自然換気してください。
  • ガスが使用できる状態で、赤ランプが点滅している場合、ガス漏れの疑いがありますので、青梅ガスへご連絡ください。

プロパンガス、コミュニティガス

ガスが止まって、マイコンメーターの赤いランプが点滅しているときは以下の手順で復帰してください。

STEP 1

機器の栓を閉じるか、運転スイッチを切り、全てのガス機器を止める。
⇒湯沸器などの口火(種火)も忘れずに止めてください。

STEP 2

しゃ断弁開スイッチを押してください。
⇒マイコンメーター全面左側のしゃ断弁開スイッチ(黒い部分)を約2秒間押し、赤いランプの点灯を確認後、すぐに手を離してください。

STEP 3

約1分間お待ちください。
⇒セキュリティ表示の「ガス止め」は消え、「ABC」と赤ランプが点滅します。

STEP 4

約1分後、液晶表示「ABC」の点滅が消えます。
⇒液晶表示「ABC」の点滅が消えるとガスが使えます。

もしも、この操作を行っても点滅が消えない場合やガスが出ない場合は、ご連絡ください。

  • ガス臭いときは、復帰操作を行わず、青梅ガスへご連絡ください。電気機器のスイッチなどには手を触れず、窓を開けて自然換気してください。
  • ガスが使用できる状態で、赤ランプが点滅している場合、ガス漏れの疑いがありますので、青梅ガスへご連絡ください。

ガス臭い場合や警報器が鳴った場合はすぐ青梅ガスへ連絡を。

0428-31-0909

24時間365日受付

ページの先頭へ