リフォーム・住宅設備

トイレ

トイレのお掃除が「悩み」の方はきっと多いはず!

汚れが気になる場所だからこそ常日ごろ清潔にしておきたい場所。来客時にハッとすることもありませんか?
メーカー各社ともやはり“汚れにくい機能”や“掃除のしやすいデザイン”が商品PRに表れています。

2000年頃までのトイレは1回の使用で約13~14リットルもの水を流していましたが、現在では約4~6リットルと従来の半分以下の節水タイプが主流になっています。さらに、水量が少なくとも形状や水流の工夫によって洗浄性能はアップ!従来型と最新型を比較すると水道代にもずいぶんと差が出ます。

すっきりとしたデザインで人気を集めるタンクレストイレは、そのシンプルなデザインゆえに掃除のしやすさが特徴。そしてなんと言ってもタンクが無いのでスペースに余裕が生まれます。タンクの手洗いボウルも無くなってしまいますが、別に手洗いボウルを配置することでデザイン性豊かなトイレスペースを作ることができます。

いまや当たり前のようになった温水洗浄便座。機能的に大きな差はありませんが、じつは、便座型または一体型、貯湯式または瞬間式と仕様の違うタイプがあります。

便座型は後付可能なもの、便座そのものに温水装置が組み込まれているものが一体型、貯湯式は貯めてあったお湯を噴出し、瞬間式は使用するたびに温水を作るものです。

お悩み中でも
お気軽にご相談ください

安全で過ごしやすい「快適な住まいづくりを」を一緒に考え、

お一人お一人に合ったプランをご提供します。

株式会社 オージーサービス

0428-31-8416

お電話受付時間:
9:00〜17:30(日曜・祝日を除く)

ページの先頭へ