
(東京都)家庭用蓄電池、燃料電池(エネファーム)等に対する補助金
概要 | 家庭用蓄電池、燃料電池等を都内に設置する方に対して、HEMSの設置を条件に、その経費の一部を補助し、スマートなエネルギー利用を促進します。 |
---|---|
施策主体 | 東京都 |
問い合わせ | 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) |
URL | http://www.tokyo-co2down.jp/ |
(青梅市)木造住宅耐震改修補助費
概要 | 青梅市内にある住宅のうち昭和56年5月以前の耐震基準で建設された軸組工法による2階建て以下の一戸建て木造住宅(延べ面積の2分の1以上を住宅の用途に供しているもので、賃貸を目的とする住宅を除く。)であって、日本建築防災協会発行の「木造住宅の耐震診断と補強方法」に定める一般診断法または精密診断法(時刻歴応答計算による方法を除く。)による診断の評点が1.0未満の住宅で、改修後の評点が1.0以上となることを確認した住宅、かつ、耐震改修が建築基準法および建築物の耐震改修の促進に関する法律の規定に違反していない木造住宅の耐震改修を実施する方に、その費用の一部を補助します。 |
---|---|
施策主体 | 青梅市 |
問い合わせ | 青梅市生活安全部住宅課 |
URL | https://www.city.ome.tokyo.jp/ |
(青梅市)住宅改造費の助成(介護保険制度以外の高齢者向けサービス)
概要 | 介護保険により非該当(自立)、要支援1・2、要介護1~5と判定された方で、浴槽、流し台、洋式便器等について必要と認められる方に、基準額まで1割の自己負担で現物助成します。また、介護保険で非該当(自立)と判定されたが、手すりの取り付け等(介護保険と同様)の工事について必要と認められる方には、20万円を限度に1割の自己負担で現物助成します。工事着手後の申請については助成できません。リフォーム(※)を目的とした工事は対象外になります。(※)リフォーム:新築時の目論見に近づくように復元する(修繕) |
---|---|
施策主体 | 青梅市 |
問い合わせ | 青梅市健康福祉部高齢介護課 |
URL | https://www.city.ome.tokyo.jp/ |